![]() |
インタビュー 松重豊さん−2 |
|
松重豊さんに聞く−2 |
![]() ![]() |
|
蜷川さんのサジェストとしては? | ![]() |
|
【松重】 | 特になかったですね。丹波哲郎みたいなしゃべり方するなとかっていう程度で(笑)。 |
|
野田さんの方は、当然のことながら割と皆さん動き回ることが多かったのですが、こちらはそんなでもない | ||
【松重】 | 見ての通り足場の凄く悪いところでして・・・動き回ってはいるんですけど、足音とかも気になったりするものですから、ええ。それほどバタバタとは動いてないですけど、ただ汗の量は変わらない位かいてますので。坂で動くのは平面で動くよりもかなりキツいものですから。ええ。 |
|
蜷川さんは昔、出演者の多い作品をなさってましたが、今回は人数的にはそれほど沢山ではないですよね | ![]() |
|
【松重】 | 人数的には20人弱くらいなもので世界を作り上げているんですけれども。最近、蜷川さんも人数いっぱいという感じでもないですし、それだけでも立体的に見えるような動きをつけて。 |
|
昔から蜷川さんを知っている方としては、昔から比べて変わられたと思われることはありますか | ||
【松重】 | お優しくなられましたし・・・(笑)。ちょっと目線に入るところにいらっしゃるんでアレですけども、以前よりも。僕等が昔は出来てなかったっていうのが当然なんでしょうけども、ダメ出しも僕らが理論的に理解できるようになったのかも知れないですけど、そういうダメ出しを要求しているというのはこういうことなんだな、というのが何となく分かるようになったというところで、ダメ出しを貰わなくても、こういうことを要求してんじゃないかということを少しずつ拾いつつ、やろうとはしてるんですけども。 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
Copyright(c)1999 @nifty Theater forum. All Rights Reserved | ||
|
||
[特集|宝塚カレンダー|ベストテン|フォーラムデータ|週刊FSTAGE|What'sシアターフォーラム|パレット|シアターフォーラム会議室(Interway)] |