

|
2001年11月の初演では、その高い評判に公演半ばから劇場の窓口にはキャンセル待ちや当日券を求める行列が出現、結局観劇出来ずに帰った人も出るというヒット作となったミュージカル『ジキル&ハイド』
その出来映えは観客のみならず、平成13年度文化庁芸術祭・演劇部門新人賞を娼婦ルーシーを演じたマルシアさんが受賞したのを始め、各方面で高い評価を得、千穐楽には早くも再演が決定するという運びとなりました。
再演となる2003年1月の日生劇場では、ジキルの婚約者エマに今回が初舞台となる知念里奈さん、ジキルの親友アターソンに池田成志さんを新たに迎え、更なるパワーアップが期待されます。
その『ジキル&ハイド』再演の製作発表が、赤坂プリンスホテルの旧館で行われ、舞台衣裳・メイクで現われた鹿賀丈史さん、マルシアさん、知念里奈さん、そして演出の山田和也さんが、それぞれ抱負を語りました。
|

そして演出の山田和也さんは「魅力的な音楽の力強さ、アンサンブルを含めた最高水準のキャストに加え、美術・衣裳などに日本独自の良さが出せたのが全体的な評判の良さになったと思う。再演も演出は踏襲するが、細部の見直しをして、更にブラッシュアップしてご覧頂く。」と自信を覗かせます。
台本・作詞のレスリー・ブリカッス氏から「世界で一番良かった。歌謡ショーではなく、芝居の延長が歌であり、歌が芝居になっている。これが自分が求めていたもの」と最高級の賛辞を得たこの舞台。
「最大の魅力は感動的ではないこと。ハッピーエンドでもないし心豊かになることでもない。綺麗な音楽の中に、身近で深くてどの時代でも通用するテーマを含んでいる。観客一人一人が自由に観て帰って欲しいキャパシティを持った作品」と語る鹿賀丈史さん。
さあ、この舞台を観た後で、貴方は何を感じて劇場を出るのでしょうか?
公演は1月5日(日)〜31(金)
東京・日生劇場
電話予約は |
|
東宝テレザーブ |
03(3201)7777 |
ホリプロチケットセンター |
03(3490)4949 |
|
まで
|