シアターフォーラム    
シアターフォーラム 東京公演初日に平原綾香が飛び入り。スペクタクル『十戒』

 2005年2月18日(金)〜2月27日(日)まで大阪城ホールで上演され、その壮大なスケールと高い音楽性で関西のファンを熱狂させたスペクタクル『十戒』。
 その東京公演が、2005年3月4日(金)にいよいよ東京・原宿にある国立代々木競技場第一体育館でその幕を開けました。

 会場に足を踏み入れると、普段はアスリートたちが集うその空間には三面のスクリーンを備えた巨大なセットが組み込まれ、流れる音楽が開演前から観客のテンションを高めて旧約聖書の世界へといざないます。

 公演が始まると、パスカル・オビスポ氏によるあらゆるジャンルを網羅したようなライブ感のある音楽、キャストの一人一人の高い歌唱力、セリフがなく歌とダンスだけで綴られていくステージに加え、エリ・シュラキの演出、ソニア・リキエルによる衣装デザインが『十戒』の物語をよりいっそう華やかに、そして壮大に展開させます。


 そして、公演の最後のカーテンコールでモーゼが登場し「L’envie d’aimer」を歌い始めると観客はスタンディングでその素晴らしさを称え、舞台前に駆け寄る人たちも続出するという興奮状態。
 さらに、この日にはサプライズゲストとして、この曲の日本語ヴァージョン『BLESSING 祝福』をリリースしている平原綾香さんが、カーテンコールの最後に登場。キャストと一緒に歌い上げて、満場の歓声を浴びていました。


 また初日と言う事もあって会場には多数の著名人、芸能人の姿も見受けられ、終演後にインタビューに応じた加藤紀子さん、八代亜紀さん、吉田栄作さんらは口を揃えて、オペラとは違うロック調の歌唱力の凄さ、観る前の想像を超えたスペクタクルに感動した興奮を語っていました。


 公演のサントラ版CDも発売されて人気となっていますが、この迫力、この感動、この興奮は、実際に観て体験して初めて感じられるものだと思います。
 日本公演は3月13日(日)まで。この機会を逃すと再び巡り会えないかもしれない舞台は残り僅かです。


左より:エジプト王ラムセス(アメッド・ムイシ)とモーゼ(セルジオ・モスケット)

ヨケベット(右)は我が子の命を救う為にナイル河に流した。

赤ん坊は子供のいなかったセティ(右)の妹・王女ビティア(右から3番目)に拾われ、モーゼ(左)と名づけられ、セティの息子ラムセス(左から2番目)と一緒に王子として育てられた。

ある日、モーゼはヘブライ人に乱暴を働くエジプトの兵士を誤って殺してしまう。

Mother's Auction presents
 LES DIX COMMANDEMENTS

   
スペクタクル『十戒』
 演出:エリ・シュラキ  音楽:パスカル・オビスポ  衣裳:ソニア・リキエル
 振付:カメル・ウアリ  出演:セルジオ・モスケット、アメッド・ムイシ 他

《東京公演》
  日程 2005年3月4日(金)〜13日(日) ( 7日(月)・8日(火)は休演 )
  会場 国立代々木競技場第一体育館
  料金 S席 13,500円  A席 11,500円  B席 9,000円 (全席指定・税込)
お問合せ キョードー東京 03-3498-9999

日本公演公式サイト 

セルジオ・モスケット(モーゼ役)、平原綾香インタビュー、東京公演初日舞台 動画(@nifty)

セルジオ・モスケット インタビュー (@nifty)

平原綾香
平原綾香
trf
trf (CHIHARU、SAM、YU-KI、ETSU)
吉田栄作
吉田栄作
八代亜紀
八代亜紀
加藤紀子
加藤紀子

フォロミー 過去のニュース
次のニュース
当サイト掲載の情報・写真等の転載を禁じます。
Copyrigh(c) Theater forum 1999-2007 All Rights Reserved