三谷幸喜×ニール・サイモン『ロスト・イン・ヨンカーズ』
左より:長野里美(ガート)、中谷美紀(ベラ)、草笛光子(ミセス・カーニッツ)
1973年にオープンした東京・渋谷のファッションビル、渋谷パルコパート1の9階にあるPARCO劇場(開場時は「西武劇場」)。
話題の舞台、人気の公演など数々の演劇・コンサートが行われ、多くの観客が酔いしれた客席数458席のホールは今年開場40周年を迎え、2013年2月から2014年2月まで「パルコ劇場40周年記念公演」として多彩な公演がラインナップされています。
オープニングを飾ったのは三谷幸喜の新作『ホロヴィッツとの対話』でしたが、その三谷幸喜が初めてニール・サイモンを演出した舞台『ロスト・イン・ヨンカーズ』が、現在同劇場で公演中です。
三谷幸喜にとってのニール・サイモンは、劇作家への道を歩むきっかけとなった作家であり、大学在学中に旗揚げした劇団「東京サンシャインボーイズ」の名は、その代表作である『サンシャイン・ボーイズ』に由来するのは良く知られたエピソードです。
「ニール・サイモンを演出することは、封印していた」という三谷幸喜が、初の演出作品として選んだのは1991年にトニー賞・ピューリッツァー賞を受賞した『ロスト・イン・ヨンカーズ』。
PARCO劇場では青井陽治訳・演出で1992年にも上演された(タイトルは『ヨンカーズ物語』)この作品は、1942年、ニューヨーク州のヨンカーズのカーニッツ家を舞台に繰り広げられる三世代・家族7人の物語。
厳格で意地悪、人を寄せ付けず、そして決して笑わないカーニツツ家の祖母。その祖母と暮らし、少々おつむが足りないために自立出来ないが、自分の人生を生きたいと厳格な母親からの独立を試みる娘のベラ。そんなカーニッツ家に、借金を抱えたベラの兄エディが、出稼ぎに出るために息子二人を祖母に預けにやってきます。意地悪で笑わない祖母のもとに・・・。父の帰りをこの祖母のもとで待ち続ける二人の少年ジェイとアーティの目を通して描かれる家族の物語が『ロスト・イン・ヨンカーズ』です。
今回、幸せを掴みたいと思い続けるヒロイン・ベラを演じるのは2011年『猟銃』で衝撃的な初舞台を踏み、同年の紀伊國屋演劇賞 個人賞・読売演劇大賞 優秀女優賞に輝いた中谷美紀。
ベラの兄弟で、地元のギャングから身を隠すためにカーニッツ家に舞い戻ったルイ役にはTOKIOの松岡昌宏。
そしてこの家族の源、ミセス・カーニッツには、1992年の日本初演においても同役に挑んだ草笛光子が80歳を目前にして、この難役に再びチャレンジします。
さらに、二人の息子を預ける父親エディに三谷組にはかかせない小林隆、結婚によって厳格な母の元を上手く去ることが出来たベラの姉妹ガートには長野里美、カーニッツ家に預けられる兄弟ジェイとアーティに、『おのれナポレオン』の記憶も新しい浅利陽介とオーディションで選ばれた入江甚儀、三谷マジックを紡ぎ出すに相応しい珠玉のキャストが勢ぞろいしました。
初日を前にして演出の三谷幸喜と全出演者が会見に応じ、稽古場での模様や公演に対する意気込みを語りました。「家族の物語」そのままに和気あいあいとしたやり取りが繰り広げられました。
こちらは別ページで掲載しておりますので、どうぞご覧になって下さい。
『ロスト・イン・ヨンカーズ』初日開幕直前会見
『桜の園』では、チェーホフが意図したであろう“喜劇性”を深く掘り下げ、見事に「四幕の喜劇」として演出した三谷幸喜。
『ホロヴィッツとの対話』では、二組の夫婦を通して、二つの家族の物語を描いた三谷幸喜。
そんな三谷幸喜が2013年に選んだニール・サイモンの『ロスト・イン・ヨンカーズ』。
二−ル・サイモンがセリフに散りばめた「笑い」のエッセンスを拾い上げ、それぞれの登場人物に息吹を与え、日常の会話の中から浮き彫りにされる家族の愛憎を三谷幸喜ならではの視点で演出する『ロスト・イン・ヨンカーズ』。
きっと観客の誰もが誰かに自分を投影し、この物語は「わたしたちの物語」になるでしょう。
パルコ劇場40周年記念
パルコ・プロデュース公演『ロスト・イン・ヨンカーズ』
公演情報
キャスト | ベラ | 中谷美紀 |
---|---|---|
ルイ | 松岡昌宏 | |
エディ | 小林隆 |
|
ジェイ | 浅利陽介 | |
アーティ | 入江甚儀 | |
ガート | 長野里美 | |
ミセス・カーニッツ | 草笛光子 |
スタッフ | 作: | 二―ル・サイモン |
---|---|---|
上演台本・演出: | 三谷幸喜 | |
![]() |
日程 | 2013年10月5日(土)〜11月3日(日)![]() |
---|---|
会場 | パルコ劇場 (渋谷パルコパート1 9階) |
料金 | 一般料金:8,500円 (全席指定・税込) |
問い合わせ先 | パルコ劇場 03-3477-5858 |
日程 | 2013年11月12日(火)〜11月14日(木) |
---|---|
会場 | キャナルシティ劇場 |
料金 | 8,500円 (全席指定・税込) |
主催 | テレビ西日本/ピクニック |
問い合わせ | ピクニックチケットセンター 050-3539-8330 |
日程 | 2013年11月16日(土)〜11月17日(日) |
---|---|
会場 | 多賀城市民会館 |
料金 | 8,000円 (全席指定・税込) |
主催 | 仙台放送 |
問い合わせ | 仙台放送 022-268-2174 |

日程 | 2013年11月19日(火)〜11月26日(火) |
---|---|
会場 | 森ノ宮ピロティホール |
料金 | 9,500円 (全席指定・税込) |
主催 | 関西テレビ放送/サンライズプロモーション大阪 |
問い合わせ | キョードーインフォメーション 06-7732-8888 |
日程 | 2013年11月29日(金)〜11月30日(土) |
---|---|
会場 | 稲沢市民会館 |
料金 | S席:9,000円 A席:7,500円 (全席指定・税込) |
主催 | メ〜テレ |
問い合わせ | メ〜テレ 052-331-9966 |
日程 | 2013年12月3日(火)〜12月8日(日) |
---|---|
会場 | KAAT 神奈川芸術劇場 ホール |
料金 | S席:8,000円 A席:6,000円(全席指定・税込) |
主催 | KAAT 神奈川芸術劇場 (指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団) |
問い合わせ | KAAT 神奈川芸術劇場 045-633-6500 |