|
ロジャーがだんだん自分のなかに入ってきたようなかんじですか。 |
|
【宇都宮】 |
というか、演出家のマーサの振り自体が去年とかなり違ってきてるんで、そういった意味でもそういうふうに見える振りにもなっているし。
|
 |
振り自体をマーサ・ベンタが変えて来た、ということですか。具体的には? |
【宇都宮】 |
え? そんな具体的に何カ所も言うんですか?
|
観ている方としては、振りが変わったことにあまり気がついていなかったんですけど。 |
|
【宇都宮】 |
いや、かなり変わってる。ANOTHER DAYひとつとっても、ずいぶん変わってる。 |
|
【TUKASA】 |
マーサ自体が世界中をいろんな公演で回ってきて、演出の仕方というのを変えてまた日本に来たという感じで。もともとのANOTHER DAYの在り方だったり、ミミの、ロジャーのキャラクターというのは変わらないんですけど、こういう風に見せれば、もっとこの内容がよく見えるんじゃないか、というわかりやすい感覚で。 |
|
【宇都宮】 |
ミミとロジャーの心の葛藤だったり駆け引きだったりとか、そういうお互い揺れ動く感じというのが今回の振りではすごくわかりやすくなってると思う。 |
|
【TUKASA】 |
そうやってマーサから説明を受ければ「なるほどね」と。そういう意味では去年あたしたちそこまで考えてなかったな、と思えるところが本当にたくさん増えたから、今回のマーサとシェリーの来日によって。
それでは自分達はもっと変わって行かなければいけないな、という意識の中でラブラブ度も大きくなるし、キスシーンも長くはならぁや。(笑) |
|
【宇都宮】 |
なるわな。怖いお姉ちゃんだ。(笑)
すいませんね。僕のところなのに、長くしゃべってもらっちゃって。
|
 |
あともう一つ伺いたいのですが、ジョナサン・ラーソンの音楽に、ミュージシャンの宇都宮さんとしては、どういう印象を受けましたか? いつも宇都宮さんがなさっている音楽とは、ある種全く違った音楽ですよね。 |
【宇都宮】 |
もうやっぱり僕もいろんなミュージカル知ってるし観て来てるし、こんなメロディがしっかりしていて、いい曲がたくさんある作品はないんじゃないかと思うくらいにジョナサンの才能はすごいな、と思います。こっちサイドの音楽業界ではないんですけど、ひとつひとつのミュージカルのなかの音楽でもダントツじゃないかないかというくらい。
|
|
他のミュージカルにもオファーがあったら出てみようと思われます? |
|
【宇都宮】 |
ミュージカルは見るのは好きなんですけど・・・。
|
|
RENTだからっていうのが、やっぱり? |
|
【宇都宮】 |
はい。 |